相続の際、財産をどう配分するのかについては、争いが生じやすいところになるのはご存じの通りです

ましてや、アパートを多く所有している地主においては、家を存続させるためにも、どうやって土地を守っていこうか悩ましいところもあると思います

 

そんな場合に、登場するのが代償分割です

 

代償分割とは、相続財産を分ける際に、特定の相続人が現物で財産を取得する代わりに、他の相続人に対して、その取得した財産の価値に見合う金銭(代償金)を支払うことで、遺産を公平に分割する方法になります

特に、不動産のように分割が難しい財産が多い場合には、現物分割や共有分割を避けて、トラブルを少なくするために用いられます

 

ここで正確に覚えておいて欲しいのが、代償分割は、現金に限らないという点です

相応の財産を渡せるのであれば、株でも不動産でも問題ないことになっています

ただし、注意点があり、渡す財産が現金以外の場合だと、新たな税負担が生じることがあります

その根拠となるのが税法にあって、現金以外の財産で代償分割を行うと、「渡した時点で時価で売却したものとして取り扱う」という規定があるのです

つまり、含み益が出ているような場合であれば、売却益に対する税金が発生するため、現金の場合と比べて手取りが減るのです

加えて、もし、渡す財産が不動産の場合であれば、もらった側には不動産取得税が掛かります

 

不動産取得税は、個人では相続、法人では合併の場合は、課せられないこととなっているのですが、代償分割はその特例から除外されています

なので、不動産を使った代償分割は、もらった側に不動産取得税が掛かってしまうのです

これらを考慮した上で、総合的に判断すると、代償分割は現金が最も特になるわけです

 

加えて、覚えておきたい論点が、現金で渡せるだけの原資を確保するための1つの策として、後継者がもらえるような生命保険にあらかじめ加入しておくというのは有効となります

【現役】税理士大家さんのノウハウがつまった!合計約4時間の不動産投資DVD(PDF版 基礎編)を無料でお届けします!

不動産投資のDVDプレゼント

不動産投資の収益力アップに役立つ内容を盛り込んだ不動産投資無料DVD(PDF版 基礎編)をすぐにダウンロードできます。

こちらのDVD(PDF版 基礎編)は4枚組です。
今回お届けするのは、1枚目のみになります。

以前はDVDでのお届けをしていましたが、今回PDF版として手軽にダウンロードできるようにしました。

お忙しい方にもすぐにご覧いただけるように、今回はPDF版でのお届けとなります。

何度も繰り返しお読み頂けると、とても嬉しいです。

登録 解除
*メールアドレス