実は、「相続税対策は不動産の活用に尽きる」といわれています

 

それは、現金など不動産以外の資産は時価評価されますが、不動産だけは相続税評価額を用いて評価できるため、概ね50%ほど評価減が狙えるためです

 

とはいえ、不動産を買うということはリスクも伴います

 

物件自体に潜むリスク、

返済できなくなるリスク、

入居者とのトラブルに巻き込まれるリスク、

 

不動産には、これ以外にもたくさんのリスクがありますが、小口化不動産であれば、そのリスクを軽減できることが多いです

加えて、相続税対策としても非常に役立つものとなっています

 

不動産を買えば、概ね50%の評価減を得られるというのは、前述のとおりですが、小口化不動産であれば、80%減を狙うことも可能です

わたしの認識だと、不動産小口化商品の世界では、今のところVORTEX辺りが一番大手かなと思っています

 

そして、「小口化不動産は相続税対策に使えるのか?」という問いに対する答えですが、もちろん「YES」です

小口化不動産に限らず、不動産を使えば、相当な額の資産を持っている人でも、ゼロにすることができます

 

相続税対策にはいろいろありますが、大きく下げる一番有効な方法としては、不動産を一番お勧めします

不動産を買うだけで、相続税は下げられます

【現役】税理士大家さんのノウハウがつまった!合計約4時間の不動産投資DVD(PDF版 基礎編)を無料でお届けします!

不動産投資のDVDプレゼント

不動産投資の収益力アップに役立つ内容を盛り込んだ不動産投資無料DVD(PDF版 基礎編)をすぐにダウンロードできます。

こちらのDVD(PDF版 基礎編)は4枚組です。
今回お届けするのは、1枚目のみになります。

以前はDVDでのお届けをしていましたが、今回PDF版として手軽にダウンロードできるようにしました。

お忙しい方にもすぐにご覧いただけるように、今回はPDF版でのお届けとなります。

何度も繰り返しお読み頂けると、とても嬉しいです。

登録 解除
*メールアドレス