わたしたちの老後の資産形成を助けてくれる存在であるiDeCoですが、そのメリットとして挙げられるのが、払い込んだ掛け金を経費(所得控除)として計上できるという点でしょう

更に、iDeCoで得た配当と利子は、非課税となっている点もメリットとしてあると思います

ですが、あくまで株式投資であるため、元本割れのリスクからは免れられない点は仕方ないとも言えます

 

そんな、iDeCoですが、NISAと大きく異なる点があります

それは、iDeCoは受け取り時に税金(所得税)が掛かる点です

優遇制度はあるので、丸々掛かってくるわけではないですが、課税の対象となっている点は認識しておきたいところです

 

一方、NISAは受け取り時に非課税となっています

ですが、NISAは所得控除という特典はありません

NISAもiDeCoも株式投資であるため、どちらも元本割れのリスクはありますが、それぞれメリットはありますし、私自身も両方とも行っています

 

基本的な内容ですが、押さえておきたいポイントを挙げておきました

【現役】税理士大家さんのノウハウがつまった!合計約4時間の不動産投資DVD(PDF版 基礎編)を無料でお届けします!

不動産投資のDVDプレゼント

不動産投資の収益力アップに役立つ内容を盛り込んだ不動産投資無料DVD(PDF版 基礎編)をすぐにダウンロードできます。

こちらのDVD(PDF版 基礎編)は4枚組です。
今回お届けするのは、1枚目のみになります。

以前はDVDでのお届けをしていましたが、今回PDF版として手軽にダウンロードできるようにしました。

お忙しい方にもすぐにご覧いただけるように、今回はPDF版でのお届けとなります。

何度も繰り返しお読み頂けると、とても嬉しいです。

登録 解除
*メールアドレス