月1万円から始める税務顧問サービス!「会社の新規設立申請」からサポートでき、不動産大家さんの節税にめっぽう強いMBA税理士
ブログ

不動産投資

消費税還付を受けても、その還付額って利益になるんですよね?

最近、銀行の融資が引き締め傾向にありますが、依然、不動産投資熱は衰えることがありません。 うちは不動産投資家メインでやっていますので、弊社へのご質問も多く頂いております。 その中から、1つご紹介しようと思います。 それは …

消費税還付って建物金額が減るんですよね?

よく頂くご質問に、消費税還付を受けると、その分、建物金額が減るんですよね?というのがあります。 確かに減る方法もあります。 ですが、減らない方法も存在します。 どちらも損も得もないとされていますが、個人的には「減らない」 …

不動産投資の消費税還付でいくら戻ってくるの?

不動産投資で消費税還付を受ける場合、戻ってくる消費税はいくらくらいになるのでしょうか? 例えば、1億円の物件があったとします。 建物 5000万円 土地 5000万円 だったとします。 消費税がかかるのは建物だけですので …

不動産投資の消費税還付の4つのポイントとは?

不動産投資家から、建物の消費税還付のお問い合わせをよく頂きます。 ポイントとしては、消費税の課税事業者になること そして、法人の設立1期目であること そして、消費税の課税売上高を作ること 家賃発生時に会計期間の変更を行う …

消費税還付って減価償却費が減るんじゃないですか?

最近、消費税還付を受けたい不動産投資家さんからこんなご質問をお受けします。 「消費税還付って減価償却費が減るんじゃないですか?」 はい。 確かに、減る方法もありますね。 ですが、実は、減らない方法もあるんです。 多分、一 …

消費税還付って銀行が嫌がるんじゃないですか?

不動産投資家で消費税還付を受けたいお客様から、よく頂くご質問に「消費税還付って銀行が嫌がるんじゃないですか?」というものがあります。 この答えは、明確です。 全くそんなことはありません。 むしろ、物件購入の前段階の時点で …

キャッシュフローを意識した不動産投資とは?

わたしたち不動産投資家は、どちらかというと資産形成というよりもキャッシュフロー形成を目的として行っている人の方が多いと思います。 キャッシュフローの増加を図るには、利回りの高い物件を購入するか、利回りは低くても金利や返済 …

消費税還付を受けるにはどのくらいの金取引をすればいいの?

ご相談内容で多いのが、「消費税還付を受けるにはどのくらいの金取引をすればいいのでしょうか?」というものがあります。 これは、ズバリ、3年間の家賃収入と同額以上あれば大丈夫というのが答えになります。 還付初年度に全額還付を …

本の出版のお話

先日、本の出版のお話を出版社さんからいただきました。 ぱる出版という出版社です 不動産投資をご自身でもやっている税理士大家さんということで書いて欲しいというご内容でした。 確定申告で忙しい時期ですが、以前から本を書いてみ …

年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情

年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情というタイトルで、日経新聞の記事が出ていたので、ブログにしました。 今現在、年金をもらっている世代は、おそらく支払った額ともらう額とを比べてプラスになっているものと思われますが、 …

税理士大家さんが主宰する、成功する大家さんの会とは?

わたしは毎年、年初に自分なりに今年1年でやりたいことをリストにしています。 そして、忘れないようにそのリストを普段から見るようにしています。 そのリストの中に入れた内容で、わたしが今年、一番やりたいと考えていることが、大 …

改めて思う、金持ち父さんの凄さ

時間のある時はなるべく資産運用系の本や税金の本を読むようにしています。 それは自分の資産を守るためでもあり、より多く増やすためでもあります。 また、自分が税理士なので、お客様に情報提供するためでもあります。 そうやって本 …

とある不動産投資セミナーに参加してみた

わたしは自分でもセミナーを行っていますが、他のセミナーにもよく参加します。 常に情報収集をしていかないと、遅れてしまうからです。 そして、そこで得た知識は興味のあるお客様に還元したりもしています。 つい最近、とあるセミナ …

サラリーマンの資産運用について

サラリーマンの資産運用法として一番に思い浮かぶのが、株と不動産です。 株は少額から始められますが、不動産投資は株よりは多めの資金が必要です。 今後の人生を考えると、資産運用をするのとしないのとでは、先々、大きな差が出てく …

資産運用の終着駅とは

わたしは現在、不動産投資をメインに投資を行っております。 不動産投資の他に行っているものとしては、 株式投資 FX 仮想通貨 この辺りでしょうか。。。 常に情報収集しているので、いろんなお話が耳に入ってきます。 今は仮想 …

不動産投資家との面談(消費税還付)

12月に入ると、確定申告が近くなりますので、お問い合わせが急に増えます。 先日、ある不動産投資家さんとお話しました。 個人でも保有していますが、法人でも保有しているという方です。 物件保有数は3棟お持ちで、今回、4棟目を …

不動産投資で成功するための考え方とは

YouTubeを見ていたら、とても面白い動画を見つけました。 この考え方って不動産投資にもつながると思います。 不動産投資に限らず投資全般につながる考え方かもしれませんね。 もしよかったらご覧になってみてください。 6分 …

老後破産の可能性

最近、老後破産という言葉をよく目にします。 若い時代に貯金や資産構築をしなかったために、年を取ってからお金に困ってしまう状況を指しますよね。 おそらく、どこの国においても同じ問題が起きているものと思われます。 平均寿命が …

サラリーマンが起業する際の注意点

ここ数年、サラリーマンを卒業して、経営者として起業する人が増えていますよね。 サラリーマンが起業するというのは、わたしは大賛成です。 なぜなら、給与収入のみで生活を続けるのは、老後のことを考えてもどの道、立ち行かなくなる …

人口は減るが、ペットは増えている

日本ではペット市場が大きく成長しています。 日本では成長産業は数少ないですが、ペットにおいては別なようです。 また、不動産投資の世界においても、ペットの需要を取り込む動きは以前から行われておりました。 使われ方としては、 …

« 1 2 3 »

出版のお知らせ!

本が出版されました!
他にも最新情報などをお知りになりたいときはLINE@にご登録下さいませ

たまに業者さんからの川上物件情報もお流ししています

公式LINE@はこちら

友だち追加

公式Twitterはこちら   最近始めました      フォローお願いしますね

管理会社が教える! 本当にすごい7人の大家さん

【税理士大家さんがコッソリ教える】不動産投資のお金の残し方 裏教科書

著書がメディアで紹介されました

税務業界で大手の納税通信にて取り上げられました

月間実務経営ニュースで取り上げられました!

日経新聞9月28日号で紹介されました

日経新聞4月2日号で紹介されました

日経新聞5月23日号で紹介されました

日経新聞7月10日号で紹介されました

地主と家主で「成功大家の会」が紹介されました

賃貸住宅フェアに参加します

セミナー講師としても活動しております(年間40回~50回ほど)

東証に上場されましたTHEグローバル社(グローバル住販)様でのセミナー風景

(株)アートアベニュー様でのセミナー

(株)MDI様でのセミナー(銀座本社)

青森セミナー

勝ち組大家さん実践セミナー

他の不動産会社様でも定期的にセミナーを行っております

賃貸住宅フェアin大阪

賃貸住宅フェアin名古屋

大阪セミナー

福岡セミナー

名古屋セミナー

PAGETOP
Copyright © 会計事務所 ロイズ会計 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.